エアコンの掃除方法🧼
子育てガールズDiaryマイホーム子育て住宅掛川office
2025/08/11


こんにちは!
今回は、エアコンの掃除方法をご紹介していきます!
長い間エアコンの掃除をしていないと、カビなどのニオイや汚れを部屋中にまき散らすだけでなく、
エアコンの効きも悪くなるので電気代にも影響が出てきてしまいます💦
エアコンの内部をキレイにするためには、エアコンを分解して掃除する必要があり、
専門的な知識がないと、エアコンを壊してしまう可能性があるため、
内部の掃除はプロにお願いしましょう🔍
とはいえ、フィルターや吹き出し口などの簡単な箇所は自分でも行えるので、
エアコンを使う季節の前後にはやってみましょう✨
フィルターの掃除方法
①エアコンの電源を切り、コンセントを抜く
②エアコンの全面パネルを開ける
両サイドにへこみがあるので、両手でそのへこみを掴んで、
「カチッ」と引っかかるまでゆっくり上に開けてください
③フィルターを外す前に掃除機をかける
いきなりフィルターを外すとホコリが舞い散り大変なので、
フィルターとフィルター周辺のホコリを吸い取ってください
④フィルターを外して掃除機をかける
表側にホコリがたくさんついているので、表側からそっと掃除機をかけましょう
⑤フィルターを裏側から水洗いする
汚れがひどい場合は、中性洗剤を薄めてやわらかいブラシで優しく擦りましょう
⑥しっかりと乾燥させた後、元に戻す
吹き出し口とルーバーの掃除方法
①エアコンの電源を切り、コンセントを抜く
②吹き出し口にあるルーバーを手で回す
③手が届く範囲で中を拭く
市販のエアコン掃除用のブラシで汚れを拭きます。
エアコン掃除用のブラシが無い場合は、
割りばしにキッチンペーパーを巻いて輪ゴムで止めて、お湯で濡らしたものでも代用可能です🙆🏻♀️
ぜひ試してみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございます🍑
子育て安心住宅の坂下でした♪
***********
インスタグラムにて、家づくりに役立つ情報を発信中です!
月に1回、インスタライブにてお家のルームツアーも開催しております♪
是非フォローください✨
▶子育て安心住宅公式アカウント(@kosodateanshin)
▶子育て安心住宅間取アカウント(@madori_kosodate)
▶子育て安心住宅リフォームアカウント(@kosodate_reform)
***イベント情報***
毎月1~3回の現場見学会を開催させて頂いています!
建築中のお客様のお家を特別にお借りして行っている見学会ですのでリアルなお家づくりをご覧いただけるほか、毎回デザインの異なったお家をご覧いただけます!
***資料請求について***
家づくりの第一歩は資料請求から♪
資料請求はこちらをご覧ください
***おすすめリンク***
子育て安心住宅youtubeはこちら★
子育て安心住宅tiktokはこちら★
子育て安心住宅Facebookはこちら★
浜松市・磐田市・袋井市・掛川市で建てるなら
********************
「 高性能のデザイン注文住宅 」
*********************
〒435-0042 静岡県浜松市中央区篠ケ瀬町1209-1
E-mail:info@kosodate-j.com
フリーダイヤル:0120(005)120
FAX:053(423)2511
*********************

坂下