
キッチンの廊下側の壁をなくすことで、対面に配置した個室に帰宅する家族とも自然と顔を合わせることが出来ます。

「作る場所」と「食べる場所」が一体化したコの字型のキッチン
配膳や片付けまでとても便利。

プライベート空間と共有空間を仕切る廊下は玄関から一直線に配置しました。
コックピット型のキッチンは廊下に面しているので家族の様子が分かりやすい。

勾配天井によって開放感が増したリビングは高窓から明るさも確保しつつプライバシーにも配慮。子供がのびのび遊べるように当分はソファを置かない予定とのこと。
植物の作業スペースともつながり、作業もスムーズにできます。

作業スペースは8帖分の広さを設けました。
棚には生育中の塊根植物がずらり。

LDKの東側に設けたテラスデッキは
植物の手入れがしやすいようにフェンスに沿って棚を設置しました。

建物東側の玄関は広めに設けた屋根付きポーチで雨の日も安心。
鉢植えを飾るのにもピッタリです。

靴棚の背面には植物をモチーフにしたアクセントクロスを採用しました。