南側に設けた大きな窓を一か所にまとめることで、すっきりとした印象の中に重厚感を演出した外観デザイン。
ガレージ部分と外壁の仕上げを貼り分けることで、シンプルなフォルムにメリハリが生まれ、より洗練された印象に仕上がっています。
スタイリッシュでありながら、機能性と美しさを両立させたファサードです。
玄関まわりには、空間を広く見せるための工夫を随所に取り入れています。
床から天井までの大きなFIX窓を玄関横に配置し、玄関空間と一体感を持たせることで、より開放的な印象に。
さらに、玄関ドアの上部には同色のパネルを組み合わせることで、ドア自体がより大きく見えるようにデザイン。FIX窓とのラインを揃えることで、視覚的にも横幅と高さの広がりを感じられる玄関となっています。
約30帖の広々としたLDKは、家族がゆったりとくつろげる贅沢な空間に仕上げました。
メインのクロスには、淡いベージュを採用。やわらかな色合いが空間全体に優しい雰囲気をもたらしています。
空間のアクセントとして、のぼり壁には「ケイミュー ソリド」のブラック色を使用。素材感のある黒が、空間を引き締めつつ上質な印象を与えています。
さらに、のぼり壁の左右には間接照明を設け、光の陰影がアクセントの魅力を一層引き立てています。
LDKと玄関ホールをつなぐリビングドアにはスケルトンタイプを採用。透明感のあるデザインがホテルライクな印象を生み出し、空間全体に開放感をもたらしています。
広々としたLDKは、空間全体のつながりを大切にしながらも、さりげなくゾーニングを施しています。
リビングスペースは、淡いベージュを基調としたやわらかな色合いでまとめ、落ち着きのある優しい雰囲気に。
一方、キッチン・ダイニングスペースはブラックをメインに取り入れることで、空間にメリハリを持たせ、洗練された印象に仕上げました。
色味のコントラストによって、自然と居場所が分かれながらも、視線の抜けや広がりはそのままに。心地よく過ごせるバランスの良い空間となっています。
リビングの隣には、続き間として和室を設けました。
畳にはインテリアと調和するよう、グレージュカラーを採用。LDK全体の優しいトーンに馴染みながらも、和の落ち着きを感じられる空間に仕上がっています。
階段は、通常のオープン階段ではなく、踏み板と蹴込み板をしっかりと組み合わせたボックス型の造作階段を採用しました。
隙間のない安心感のある設計で、小さなお子さまのいるご家庭でも安心してのぼりおりできます。
空間に馴染むシンプルで上質なデザインと、安全性を兼ね備えた、暮らしにやさしい階段です。
階段をのぼった先には、約8帖の広々としたフリースペースをご用意しました。
お子さまの遊び場や、ちょっとしたスタディコーナーなど、ライフスタイルに合わせて自由に使える多目的な空間です。
リビングと吹き抜けでつながっているため、どこにいても家族の気配を感じられ、自然とコミュニケーションが生まれる、開放感のある設計となっています。
デザイン性だけでなく、日々の暮らしを支える機能面にもこだわりました。
ガス乾燥機を活用した生活スタイルに合わせ、洗濯物は干すのではなく“畳んでしまう”のが基本。
そのため、家事動線上に造作収納を設け、衣類を畳んですぐにしまえるよう工夫しています。
また、収納の中に家電や配線もすっきりと収めることで、生活感を抑えた美しい空間を実現しました。
機能性と見た目の両立にこだわった、使いやすさと心地よさが続く住まいです。
造作収納の隣には、さらに大容量の収納スペースを設けています。
洗濯物を畳んでしまうだけでなく、そのまますぐに収納できるため、家事の手間を大幅に軽減。
使い勝手の良い収納設計で、毎日の洗濯がぐっとラクになる工夫が詰まっています。
洗面化粧台の壁面にはタイルを貼ることで上質なアクセントと非日常感を演出し、毎日の身支度を心地よく彩ります。
機能美と居心地の良さが調和した空間です。