新人現場監督の現場報告 ~木工事編~
お家づくりのヒント木工事建築
2025/07/18


こんにちは!
いつも子育て安心住宅のブログをご覧になっていただきありがとうございます
本日は基礎工事から追ってブログに載せている現場が上棟したのでその事についてお話します!!
上棟について流れなど詳しく説明しているのもあるので、気になる方はぜひご覧になってください👀
今回は上棟日当日に現場に行くことが出来なかったので、柱や梁が順に組まれていくところは見れなかったです😢
上棟の次の日に見に行ったのですが、2階のタイガーEXというボードをはる作業をしていました
また、上棟を行った日の夜に雨が降ってしまい、特に1階部分は濡れていたので大工さんが乾かす作業を同時に行っていました!!
床合板が濡れたまま床(フローリング)をはってしまうと、時間が経ち床がめくれ上がってしまう可能性が高いことや、カビなどが生えやすく劣化が早くなる原因となるので、雨で濡れてしまった場合乾かす作業がとても重要になってきます☔️
なので、しっかり乾いているか確かめるために機械を使って含水率が規定以下の数値かどうか監督がチェックします!
今回は乾かし始めたところで確認しなかったので、今後計測するタイミングがあった際はお見せしますね✨️
梅雨の時期は終わりましたが、これから台風シーズンとなるので天気予報を確認し台風に備えて現場巡回の際は飛ばされそうなものはないか、防水シートなどの作業前の現場や窓取り付け前の現場ではしっかり養生を行うよう声掛けをしていきたいと思います🫡
また、湿気が多く暑い日が続いている中で作業してくださっている職人さんたちの体調も気にかけ、こまめに水分や休憩を取ってもらうよう、職人さんへの声掛けも忘れず行っていきます!
いつもより短い気がしますが今回はここらへんで終わりたいと思います。
本日も最後までご覧いただきありがとうございます(*´▽`*)

中山
現場管理